ソフトバンクショップ店員の日記

つらづら書いていきます。

【就活】携帯ショップの代理店って求人のどこ見て良し悪し判断すればいい?

お世話になります。

ソフトバンクショップに勤務中のしがない店員、アッキーです。

携帯ショップといえば新卒が避ける業界ベスト10には入るであろうブラックなイメージの強い仕事だと思います。

実際店舗スタッフは兵隊のごとく使い捨てで常に求人が絶えない感じですね。

ただ、そんな業界でも気になって入りたいと思っている方もいるはず。

今回はそんなブラックでも比較的いいとこを狙うにはどこを見ればいいのかお話してみます。

ただまあ入ってみないと分からんとは思うし、代理店の会社によってほんと様々なんで参考程度に。

全国展開か、地方限定か

採用情報と合わせて見てほしいのが、その代理店のHP。

HPには店舗情報も載ってるんですけど、全国展開しているか限定的かは見といたほうがいいです。

理由は2つ

基本的に成長してる会社。大企業も多い

全国展開するってことは、お店をどんどん展開していってるわけですから基本的に成長している会社だと思います。

また、全国に拠点を持っているから従業員も多く、大企業であることが多いです。

とある県限定で展開している地場の代理店とかは、他県で採用する体力やお店を展開することが出来てないので、全国展開の代理店に比べて小さいことが多いです。

大中小で会社を語るのはナンセンスですけど、大きいほうが安定して成長していると思うんで、昇給やボーナスの額も増えやすいんじゃないでしょうか。

リスクヘッジ

今回、新型コロナで携帯ショップの代理店も結構なダメージを負いました。

でもコロナって感染者は地域差結構ありますよね。

真っ先に緊急事態宣言を出された7都府県は時短営業や業務縮小も結構長く続いて売上がガクっと下がったとこも多いと思います。

ってことは、とある地域にだけ集中して展開していたら、今回みたいな騒動で潰れる可能性もあると言えます。

うちも4月とか5月の売上の下がり方は地域によって結構バラつきがあったんで、全国展開していればコロナみたいな厄災があったとしてもダメージを少なく済ますことも出来ます。

こういったとこは夏のボーナスとかも出たんじゃないでしょうか?

給料に直結してくるんで会社の収益の安定ってわりと重要です。

基本給、手当

採用情報を見る上で、給与や手当関係は必ずみてください。

月給の金額だけみて高いからと選んでも、手当マシマシかもしれませんよ?

残業手当

書いてある額に残業代が入っているのであれば、そこはやめたほうがいいかもしれません。

 

月給21万円(20時間分の残業手当込)

 

こんな感じで書いてある会社は結構あります。

要はみなし残業ってことです。

まあ20時間以上残業すれば超過分は支給されますけど、

 

基本給20万+残業代全支給

 

このくらいの条件で探したほうがいいです。

基本給は地域によりますが、20万超えてて残業代全支給なら候補にいれてもいいかも。

資格手当

携帯ショップってキャリアの資格取れば資格手当が支給されます。

けどここも代理店によってはピンハネされます。

酷いとこだと5割近くピンハネされることもあります。

ソフトバンクの代理店なら「資格手当1万~」って書いていればいいトコなんで、ここも見ておいたほうがいいかも。

逆に採用人数は気にせんくてOK

新卒の採用ページだと採用人数っていうのも載ってますけど、ここが多すぎるからってあんまり気にしなくても大丈夫です。

採用人数が多い=離職率が高いってイメージがある人も多いですよね。

実際、間違ってはなくて離職率も他の業界と比べたら高いと思います。他の業界知らんけど。

ただ、携帯ショップって社員よりもバイトとか派遣社員が多かったりするんですよね。特に派遣。

それで当然、本部の人間は派遣を切って正社員を増やしたいと思ってます。人件費かかりますから。

なので派遣やバイトを入れれば人数としては足りているけど、社員を増やすために採用人数を多めにとって派遣を切る、ってこともしてます。

採用人数100人とか書いてることもありますが、全国展開してれば各都道府県に2,3人なんで別に多いわけでもないですよね。

あとは投資で人数を増やして売上増加を図っているとこもあると思います。

なんで別に採用人数が多いからって敬遠することはないです。

まとめ

以上、携帯ショップの求人でどこを見ればいいんかって話でした。

店舗数や地域、給与関係は必見です。

代わりに採用人数は別に気にせんでもOK。

条件に当てはまる結構良さげな代理店でも応募が殺到してるってことは基本的にありえないと思うんで、かなりのヘマをやらかさない限り落とされることも少ないと思います。

かならずホワイト企業ってこともありませんけど、もしこの業界が気になっている方は参考にしてみてください。