ソフトバンクショップ店員の日記

つらづら書いていきます。

携帯電話の「頭金」の名称変更?携帯ショップの手数料の仕組みとか

お世話になります。

こないだMNP手数料がどうとかってことを総務省が言い出したとこだけど、それと同じ感じで頭金の名称見直しも入るかもってニュースがありました。

news.yahoo.co.jp

f:id:oshimanami:20200724113016p:plain

なんか誤解を生むとかなんとか、高齢者が損するとかなんとか。

携帯ショップにおける頭金がどんな感じとかってのとか、名称が変わってどう変化するかとかも交えて話してみようと思います。

先に前提として僕の気持ちを言っておくと、名称はどっちでもいいし、頭金が廃止になっても一販売員としては売りやすくなるからいいと思ってます。

頭金の仕組み

f:id:oshimanami:20200724113132p:plain

携帯ショップにおける頭金っていうのはここに書いてることが全てではあります。

端末の販売価格は機種ごとに決まっていますが、店頭販売価格は代理店が自由に決めることができます。

なんで極端な話iPhone100万とかも出来るんですよ。そんなん誰も買わんけど。

ということはネットでiPhone10万円って見たけど、実際にお店に行ったら11万だったってこともあります。

それで、その差額の1万円が頭金として店頭で徴収されます。

要は元の販売価格よりも多めに払ってることになってるわけです。

頭金なのか、手数料なのか

f:id:oshimanami:20200724113820p:plain

ここツッコみたいんですけど、

ただ、一般的に頭金は代金に含まれる。

携帯ショップの頭金も、代金の一部であることには代わりありません。

買うところによって金額が違うのは携帯だけじゃないですよね。

例えば500mlペットボトルのコーラを買うとしても、スーパーとコンビニで値段が違います。

それはいろんな経費を加味した結果の値段設定なんだと思いますが、そこに対して

 

スーパーは100円なのにココは150円もする!手数料を取られた!

 

って言う人はいませんよね。

大本はこれと同じことです。買う場所によって値段が違うのはよくあること。その金額の一部を頭金として徴収する。

別におかしいことはありません。

けど今回の問題は頭金の認識の違いから来てると思います。

一般の頭金の考え

Wikipediaに頭金はこう書かれてます。

f:id:oshimanami:20200724114400p:plain

頭金 - Wikipedia

分割で支払うものの一部を最初にまとまって金額で払うお金のことらしいです。

携帯ショップも端末代の一部をまとまったお金として最初に貰うんで頭金の理屈に当てはまっているとは思います。

けど家とか自動車とかの頭金と違うとことして、金額を自由に設定出来ません。

家とか車なら頭金なしのフルローンとか、頭金多めに払って毎月の支払額をへらすってことも出来ますけど、携帯の場合は代理店が上乗せした販売価格が頭金の金額になります。

ネットで見た金額より1万高いんだったら、頭金は1万払う選択肢しかありません。

ここの部分で一般的な頭金とは違うから、頭金じゃなくて手数料だって声が上がったんですかね。

ネットで買えば安いけど、年寄には難しい?

f:id:oshimanami:20200724114948p:plain

ネットだと頭金はとられないし、事務手数料無料とかのキャンペーンもあったりするんでネットで買うのが一番出費を抑えることが出来るのは間違いないと思います。

けど高齢者はネット通販は苦手だから、店舗で高いお金を払う必要があるから不利益だってことです。

けどね、わからないから説明してもらって手続きもしてもらって、そこに手数料やらを払うのは当たり前だとは思います。金額の大小はあると思いますけどね。

携帯ショップもボランティアではありません。営利企業です。お金を稼がないと食っていけません。

まあ携帯キャリアの利益率が異常に高いからそれを顧客に還元しろって話だと思いますけど、携帯キャリアが儲かっているからって代理店も儲かっているかっていったら、答えはNOです。

なんでやり方がわからないんであれば、それを代行してもらってそこにお金を払う。手数料ってどの業界もこうだと思います。

これには携帯キャリアも前向きな検討?

f:id:oshimanami:20200724115605p:plain

この名称変更に関しては携帯キャリアや販売代理店の業界団体っていうよく分からんとこも前向きに検討してるみたいです。

まあキャリアからしてみたら代理店のお財布事情だから関係ないですからね。どっちでも良いんだと思います。

近いうちに名称変更が入りそうですね。どっちもでいいですけど。

頭金が手数料になることで変わること

頭金の名称が変わることでどうなるかっていうのを考えてみたんですけど、ぶっちゃけ思いつかなかったです。

ただ、名称が変わるだけじゃなくって端末の販売価格は一律で手数料を自由に設定してもいいってなるんであれば、1つ変わる点があります。

それは値引き関係です。

今って販売価格から2万円までしか値引きしちゃだめで、これは頭金を設定していれば頭金も含んだ金額から2万円までってなってます。

例えば販売価格10万円の端末なら

 

頭金なし・・・8万まで値引き可能

頭金1万円あり・・・9万まで値引き可能

 

っていうふうに頭金分やっぱ高くなるんですよね。

でも端末代の一部の頭金ではなく手数料1万だとしたら、

 

手数料なし・・・8万まで値引き可能

手数料1万あり・・・8万まで値引き可能+手数料無料

 

っていうことも出来るようになるんじゃないかなって思います。

要は端末代じゃないから合計2万円超えてもよくねって屁理屈ですけど、頭金じゃなくなるんであれば出来るようにならないとおかしい気もします。

まとめ

以上、頭金の名称変更とかについて語ってみました。

冒頭でも書いたとおり僕としてはどっちもでいいし、頭金自体を禁止してもらっても別にいいと思ってます。売りやすくなるし。

けど値引きなしなら頭金だろうと手数料だろうと払わないといけないなら払うしかないからそんなに効果あるんかな。

そもそも頭金としてならいいけど手数料としては嫌だって人もいると思うからクレームも増えそう。

そう思ったらなんか嫌になってきたわ。